盛岡こども若者カウンセリングルーム
不登校・発達障害・不安・いじめによるトラウマ
お知らせ
- 2025-07(2)
- 2025-06(8)
- 2025-05(2)
- 2025-03(1)
- 2025-01(2)
- 2024-11(1)
- 2024-10(1)
- 2024-09(2)
- 2024-08(1)
- 2024-06(1)
- 2024-04(3)
- 2024-03(1)
- 2024-02(2)
- 2024-01(4)
- 2023-12(5)
WISC-Ⅴトレーニングプログラムをスタートしました。
2025 / 06 / 04 09:07
WISC-Ⅴ実施資格がある支援様(教育、福祉)トレーニング・グループ(限定8名様)による研修プログラムを開始しました。
適正な実施、所見の作成、所見をもとに生活面や学習面の具体的な助言ができる支援者を目指します。
「お問い合わせ」からご連絡ください。
子ども若者パン教室スタートします(予約受付中)
2025 / 06 / 04 08:46
盛岡市材木町”ヒロソレイユ”(パン・製菓教室)のスタジオをお借りして、完全予約制で行います。
少人数制(3人まで)なので、お子さんとご家族、お友達同士で予約ができます。
指導は、代表の三浦なので、発達に課題があったり、不登校や引きこもりなどのお子さんや若者が、家族と一緒にパン作りを体験することができます。
ご予約は、「お問い合わせ」のページからお願いいたします。
PEERS(ピアーズ)プログラム参加者募集が岩手日報に掲載されました
2025 / 06 / 01 09:35
5月30日(金)岩手日報「イベント告知」にPEERSプログラムの参加者募集の案内が掲載されました。
いわて子ども希望基金の助成を受け、地域連携型子どもの心のミライネットワークが行います。
ファシリテーターは当ルーム代表の三浦です。
岩手日報にCAREプログラムが掲載されました
2025 / 06 / 01 09:31
岩手日報でCAREプログラム紹介
6月1日の岩手日報(3面)に「親子関係を支える講習」として今年度矢巾町で実施する「CAREプログラム」(全5回×春と秋)が紹介されました。講師は当ルーム代表の三浦が務めます。
6月のカウンセリング開業日について
2025 / 06 / 01 09:26
6月のカウンセリングを公開しました。「イベント予約」のページからご予約ください。
<若者・保護者向け:カウンセリング>
6月13日(金)①13:30~15:00 ②15:30~17:00
6月27日(金)①13:30~15:00 ②15:30~17:00
<WISC‐Ⅴ知能検査>
6月13日(金)9:30~11:30
6月27日(金)9:30~11:30